南紀熊野ええもんブログ

郷土自慢の逸品が揃う、南紀・熊野産直ショッピングモール

南紀熊野ええもん市場

南紀熊野ええもんブログ 地元情報やお得な特集・セール情報を発信しています!

2014年お中元特集を開始しました

南紀熊野ええもん市場では、2014年のお中元特集を6/24より開始しました。自分の両親や配偶者の両親、親戚、友人、職場の上司・同僚、得意先、取引先など、お世話になった方に、季節のご挨拶として心を込めた夏のギフトを贈りましょう!お盆の帰省の際のお土産としても、ぜひご利用ください。南紀・熊野の特産品・名産品から、日本酒、国産牛、お酢、ポン酢、くじら、マグロなど、こだわりの厳選ギフトを取り揃えております
>>『2014年お中元特集を開始しました』の続きを読む

南紀・熊野は海も川も水がきれいですよ!

6月14日付の産経新聞のニュースとして、このような記事が出ていました。
水質すべて「良好」 和歌山県内22カ所の海水浴場http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140614/wlf14061411300018-n1.htm
水の汚れ具合の指標となるCOD(化学的酸素要求量)や透明度などを調べた結果、県内22か所のうち17
>>『南紀・熊野は海も川も水がきれいですよ!』の続きを読む

[おすすめレシピ]白菜と豚肉の挟み蒸し

南紀熊野ええもん市場スタッフの中家です。梅雨に入って、蒸し蒸ししますねぇ。
そんなときに蒸し料理をオススメするのも何ですが(笑)、簡単でヘルシーで、ご飯ともお酒とも相性抜群のレシピをご紹介します。
白菜と豚肉の挟み蒸し
材料

白菜(適量)
豚肉(適量)

作り方


>>『[おすすめレシピ]白菜と豚肉の挟み蒸し』の続きを読む

生マグロが一番おいしいのは釣られてから4日目です

南紀熊野ええもん市場スタッフの中家です。すっかりと暑くなってきましたねぇ。ただ、今年はエルニーニョ現象が発生する可能性が高いらしく、梅雨明けが遅い、冷夏・多雨・日照不足になるかもしれないとのことです。夏が暑すぎるのも辛いですが、曇りばかりというのも悲しいですよね。
ここのところマグロのネタばかりの記事になっていますが(生マグロの水揚げ日本一の漁港は紀州勝浦漁港、生マグロが冷凍マグロよ
>>『生マグロが一番おいしいのは釣られてから4日目です』の続きを読む

生マグロが冷凍マグロよりおいしい理由

南紀熊野ええもん市場スタッフの中家です。今年はカツオが不漁だそうで、かなり高くなっているようですね。ただ、マグロの方は大丈夫のようで、カツオが出回っていない分、消費増税の影響も少なく販売は堅調だそうです。
そのマグロについて、生マグロの水揚げ量が日本一の漁港は勝浦漁港(和歌山県)ということを前回のブログで書きましたが、では生マグロは一度でも冷凍してしまったマグロより、なぜおいしいので
>>『生マグロが冷凍マグロよりおいしい理由』の続きを読む

生マグロの水揚げ日本一の漁港は紀州勝浦漁港(和歌山県)

南紀熊野ええもん市場スタッフの中家です。
みなさん、生まぐろの水揚げ日本一の漁港は、どこだと思いますか?おそらく、焼津港と答える方が多いかと思います。確かに、「マグロ」の水揚げ量は、焼津漁港が日本一となります。しかし、「生マグロ」の水揚げ量は、和歌山県那智勝浦町の勝浦漁港が日本一です。
では、「まぐろの水揚げ量」と「生まぐろの水揚げ量」の違いは、何でしょう?それは、「マ
>>『生マグロの水揚げ日本一の漁港は紀州勝浦漁港(和歌山県)』の続きを読む

山野草変異種と野生蘭の「草遊園たくさん」様に出店いただきました

南紀熊野ええもん市場運営スタッフの中家です。
このたび、南紀熊野ええもん市場に新たに草遊園たくさん様に出店いただきました。
草遊園 たくさんhttps://tokusan.nankikumano.jp/shop/takusan/
野生蘭や珍しい変異種の山野草を育てられていまして、普通の園芸ショップとはかなり違った植物を取り扱われています。聞いたことのない品
>>『山野草変異種と野生蘭の「草遊園たくさん」様に出店いただきました』の続きを読む

和歌山県の地域ブランド認定制度「プレミア和歌山」

南紀熊野ええもん市場運営スタッフの中家です。来週は、いよいよGWですね。私は、地元の新宮市に戻って、のんびりとしながらも、仕事や南紀熊野ええもん市場の営業活動をしようかと思っています。
あまりご存じない方も多いかもしれませんが、和歌山県では「プレミア和歌山」という地域ブランド認定制度があります。
和歌山県優良県産品(プレミア和歌山)推奨制度http://www.pref
>>『和歌山県の地域ブランド認定制度「プレミア和歌山」』の続きを読む

「新宮をより楽しんで」 新宮市観光協会がランチマップ作製

南紀熊野ええもん市場スタッフの中家です。4月も後半になり、もうすぐGWですね。今年は飛び石連休であまり日の並びは良くないですが、ご予定はいかがですか?どこに行ったらいいかわからんなぁという方は、南紀・熊野地方のぶらり旅をぜひ候補に入れてみてください!
紀南地方で発行されている地域新聞「紀南新聞」の4/17付の記事によりますと、新宮市観光協会がこのほど新宮市内の飲食店のランチマップを発
>>『「新宮をより楽しんで」 新宮市観光協会がランチマップ作製』の続きを読む

スマートフォン対応を行いました!

南紀熊野ええもん市場ですが、これまではパソコン向けの表示だけに対応していましたが、このたびスマホ対応を全面的に行いました。
これまでは、カート画面やマイページなどはスマートフォン用の表示をされていましたが、他のページはパソコン向け表示のため、スマートフォンで見たときには拡大しないとなかなか見えづらかった状態でした。ただ、南紀熊野ええもん市場を訪れたユーザーの内訳を見ますと、半数近くが
>>『スマートフォン対応を行いました!』の続きを読む

  • いつもお世話になっている、あの人に贈る感謝の気持ち お中元特集
  • 和歌山県推薦の優良特産品・名産品 プレミア和歌山特集

ページトップに戻る