10/14 Live&Danceタイムスケジュールなど情報を追加しました
10/4 出演者情報を更新しました。
2016年に新宮市の仲之町商店街で開催されて大盛況だったハロウィーンイベントが、2017年10月28日(土)にも開催されます!
※正確な情報は新宮市仲之町商店街facebookページをご参考ください
※2016年の開催の模様は
>>『2017年仲之町ハロウィーンイベントの開催情報』の続きを読む
今年も開催される佐野柱松(柱祭り)のプログラム・タイムスケジュールが発表されました。佐野柱松ガイド・プログラムhttps://travel.nankikumano.jp/omatsuri/sanohashiramatsu/time_schedule/演目や順番、時間など昨年といろいろ変わっているようです。翌日には熊野大花火大会がありますが、こちらも仕掛け花火やスターマインが上がりますので、ぜひご参
>>『2016年8月16日(火)の佐野柱松祭りのプログラムが発表されました』の続きを読む
2015年に那智海水浴場(ブルービーチ那智)に設置されて大好評だった世界最大級のエアースライダー(巨大すべり台)ですが、今年2016年も8月1日(月)~8月15日(月)の期間に設置されます!那智海水浴場(ブルービーチ那智)のご案内はコチラ>>利用時間は9時半~16時で、今年は利用料金として1日すべり放題500円となるようです。ただし、有料駐車場をご利用の方は1名が無料で、あと小学生以下専用の無料で
>>『今年2016年も那智海水浴場に世界最大級のエアースライダーがやってくる!』の続きを読む
南紀熊野ええもん市場に出店いただいている尾崎酒造様の清酒「太平洋本醸造」が、昨年に引き続き大阪国税局清酒鑑評会の燗酒(かんざけ)用清酒部門で優秀の評価を得られたそうです。尾﨑酒造の「太平洋本醸造」燗酒部門で優秀評価 大阪国税局清酒鑑評会「お墨付きいただいた」【紀南新聞】http://www.kinan-newspaper.co.jp/history/2015/11/11/03.html太平洋 本醸
>>『尾﨑酒造の「太平洋本醸造」が大阪国税局清酒鑑評会の 燗酒部門で優秀評価!』の続きを読む
紀勢自動車道と熊野尾鷲道路が2014年に全線開通しましたが、それによって名古屋方面から尾鷲市、熊野市、新宮市、那智勝浦町など南紀・熊野地方への車でのアクセスがかなり短縮されました。これまでは名古屋市から熊野市への所要時間が約3時間半かかってましたが、約2時間50分と40分ほどの短縮となっています。その影響で、観光で来られる方がかなり増えているようで、全線開通前と比較すると約1.4倍になっているみた
>>『名古屋方面から熊野地方までのアクセスは特急より車の方が早いです!』の続きを読む
今年度のプログラムも反映される佐野柱松ガイドはコチラ>>明日の8月15日(日)に開催される佐野柱松ですが、プログラムは次のようになっています。プログラム(2015年度)18:20 大声コンテスト(予選)18:50 火興し19:00 あいさつ(柱松会長、新宮市長、佐野区長)19:10 サニーサイト・ジャズ・オーケストラによる演奏、子供松明投げ参加者募集19:35 仕掛け花火19:40 アイスカービン
>>『佐野柱松2015年度プログラム』の続きを読む
那智勝浦町(和歌山県)には、環境省の「快水浴場百選」の中でもさらに12か所しかない特選に選ばれた那智海水浴場(ブルービーチ那智)がありますが、8月8日(土)~8月18日(火)の期間に世界最大級のエアースライダー(巨大すべり台)の"スライザウルス"が設置され、無料で遊べるそうです。
那智海水浴場(ブルービーチ那智)のご案内
宮崎シーガイアにあることで有名ですが
>>『那智海水浴場に世界最大級のエアースライダーがやってくる!』の続きを読む
テレビで活躍されている村上ショージさん(吉本クリエイティブエージェンシー)が、7月15日に串本町(和歌山県)の串本ふるさと大使に任命され、同日に町役場の町長室で任命式が行われました。
串本のよさ 全国に伝える村上ショージさんが大使に(紀南新聞)http://www.kinan-newspaper.co.jp/history/2015/7/17/05.html
串本生まれ
>>『村上ショージさんが串本ふるさと大使に!』の続きを読む
冬に飲むお酒は、やはり日本酒の熱燗がぴったりと思いますが、その熱燗のコンテストがスローフードジャパン・酒文化研究所の主催で毎年行われています。昨年2014年になりますが、お値打ち燗酒熱燗部門の最高金賞を尾崎酒造様の太平洋 本醸造酒が受賞されました。
太平洋 本醸造酒商品ページ:1800ml(一升瓶)、720ml、180ml
審査区分:お値打ち燗酒「熱燗部門」(50~55
>>『燗酒コンテスト最高金賞受賞の日本酒「太平洋 本醸造酒」』の続きを読む
南紀・熊野地方の神社と言えば、本宮大社、速玉大社、那智大社の熊野三山が有名ですが、その他にも神倉神社という由緒ある神社が新宮市にあります。
毎年2月に開催される奇祭・お燈まつりの舞台として有名ですが、ただ、これまでは案内板などが少なく、あまり誘導されていなかったのですが、このたび神倉神社の魅力や経路を伝える観光案内看板が、和歌山地方裁判所新宮支部南交差点の南西側とおむすび一郎横の駐車
>>『神倉神社の魅力や経路を伝える観光案内看板が設置されました』の続きを読む