2024年2月6日開催のお燈まつりにおきましては、コロナ禍以前の通常斎行で行われ、上がり子の一般参加も可能となります。
【新宮市観光協会】熊野速玉大社『御燈祭り』について
お燈まつりショップでの装束・たいまつ・草鞋などの販売は、2024年1月1日より開始しますので、今しばらくお待ちください。
お燈まつりショップはコチラ
>>『2024年2月6日のお燈まつりは通常開催となります』の続きを読む
卒塔婆を立てておく期間は特に定められていないため、新しい卒塔婆を立てる時や、今まで立てていた卒塔婆が古くなってきた時、処分のタイミングで悩まれることは珍しくありません。
ここでは、古くなった卒塔婆の処分方法について、解説いたします。
卒塔婆は自分で処分できる?
卒塔婆を処分するに際して、いろいろな考え方がありますが、基本的なことを押さえておく必要があります
>>『古くなった卒塔婆の処分方法について』の続きを読む
塔婆料とは、お寺に卒塔婆をお願いした時に支払う料金のことです。
ここでは、塔婆料の相場・入れ方・渡し方について、解説していきます。
お求めやすい価格の卒塔婆の通販特集はコチラ
塔婆料の相場
塔婆料は、卒塔婆1本の値段がいくらと、一律に決まっているわけではありません。
相場としては1本2,000円~5,000円、高くて10,000
>>『塔婆料の相場・入れ方・渡し方について』の続きを読む
5月14日に南紀熊野ええもん市場に、新たにBlanc(ブラン)様に出店いただきました。
Blanc(ブラン)
https://tokusan.nankikumano.jp/shop/blanc/
ブラン様は、和歌山県新宮市にある無国籍ダイニングバーで、地域の方に愛されている人気の飲食店です。
南紀熊野ええもん市場では、世界中を旅した店主がアレ
>>『新宮市の「Branc(ブラン)」様に出店いただきました』の続きを読む
台湾の屋台飯の定番『ルーロー飯』がご自宅で手軽に作れます。
用意するもの(4~5人前)
豚バラブロック 500g
ゆで卵
高菜の醤油漬け
ご飯
水 400cc
油 適量
ホールスパイス(八角)、パウダースパイス、フライドガーリック、オリジナル調味料のセット
>>『家庭でできる台湾風ルーロー飯のレシピ』の続きを読む
本当に美味しいキーマカレーを食べたことがありますか?
日本人の舌に合うように、かつ手軽に調理できるように試行錯誤しオリジナルアレンジしたキーマカレーのレシピです。
食べやすいですがしっかりスパイスは効いています。
簡単に、どなたでも30分ほどで調理できます。
楽しいおうち時間をどうぞ!
用意するもの(約6人前)
>>『家庭でできる本格キーマカレーのレシピ』の続きを読む
市販のルーを使わないスパイスからチキンカレーを作ってみませんか?
スパイスセットとスーパーで野菜等を買えば簡単に30分くらいでできるようにアレンジしたレシピです。
ぜひキャンプやおうち時間にお楽しみください。
用意するもの(約4人前)
鶏肉 500g(一口大にカット)
玉ねぎ中サイズ 1個(くし切り)
>>『家庭でできる本格スパイスチキンカレーのレシピ』の続きを読む
人の耳に形が似ていることから、「木耳」と書く「きくらげ」。
100gあたりのカロリーは12kcalと少なく、とてもヘルシーでダイエットに役立つ食材です。
乾燥きくらげやきくらげパウダーは保存もしやすく、使いたい時に必要な分だけ使えて、とても便利な食材ですよね。
国産の乾燥きくらげも種類が豊富で、手軽に取り入れることができます。
きくらげがダイ
>>『食事制限ナシ!きくらげで健康的にダイエット』の続きを読む
食物繊維やビタミンDが豊富に含まれ、さまざまな病気の予防に効果が見込める食材「きくらげ」。
食べることでお腹の調子も良くなり、お通じの改善にも最適です。
とはいえ、一度にたくさん食べ過ぎるとお腹が緩くなってしまいます。
だいたい目安としては、一日に50g程度。
自分の体に合う適量を考えながら、上手に取り入れていきましょう。
今回
>>『乾燥きくらげの戻し方のコツや注意点』の続きを読む
老若男女問わず、お通じに関する悩みは多いもの。特に女性の方は、約半数が便秘に悩んでいると言われています。
しかし、便秘の悩みは他人に相談しづらく、とてもデリケートな部分で、歳を重ねるごとにますます悪循環に陥っているという方も少なくありません。
便秘解消に役立つ栄養素として、真っ先に上がるのが「食物繊維」。
しかし、さまざまな食品を試してみても、いまいち効果
>>『便秘解消には食物繊維たっぷりの「きくらげ」がオススメ!』の続きを読む