スタッフ日誌 | 南紀熊野ええもんブログ

郷土自慢の逸品が揃う、南紀・熊野産直ショッピングモール

南紀熊野ええもん市場

南紀熊野ええもんブログ 地元情報やお得な特集・セール情報を発信しています!

季節外れにお燈まつりの装束が60着も売れました!

南紀熊野ええもん市場では、毎年2月6日に開催されるお燈まつりの装束やたいまつが販売されています。お燈まつりショップhttps://tokusan.nankikumano.jp/shop/otoumatsuri/お祭りの開催まではまだ5ヶ月ほどあり、現在はネット上での正式販売はしていなかったのですが、問い合わせいただいたことで何と60着の装束が売れました!事情があって、どこにどのような目的で売れたか
>>『季節外れにお燈まつりの装束が60着も売れました!』の続きを読む

「お燈まつり」に行ったあとのオススメのお土産

明日2月6日は、熊野の伝統の火祭り「御燈祭」(おとうまつり)が行われます。地元の人以外の観光客の方も毎年大勢訪れまして、松明を持って神倉山の石段を駆け下りる上り子として参加したり、上り子が駆け下りてくるところを沿道で見物したりされています。そんな観光客の方に、お燈まつりに参加したあとにお土産としてオススメの商品をご紹介します。太平洋 本醸造酒(尾崎酒造)お酒好きの方にとって、冬場の熱燗はたまらない
>>『「お燈まつり」に行ったあとのオススメのお土産』の続きを読む

オーストラリアでの日本酒人気が高まってます!

世界的に日本食ブームが高まっていますが、その流れで日本酒人気も高まっているようです。
和歌山県優良県産品(プレミア和歌山)に選ばれた吟醸酒
特に、オーストラリアでの日本酒の輸入額が、ここ5年で2.2倍と急増しているそうです。
豪で高まる日本酒人気、輸出額 5年で2倍超に(TBS News)http://news.tbs.co.jp/20140817/new
>>『オーストラリアでの日本酒人気が高まってます!』の続きを読む

和歌山県の地域ブランド認定制度「プレミア和歌山」

南紀熊野ええもん市場運営スタッフの中家です。来週は、いよいよGWですね。私は、地元の新宮市に戻って、のんびりとしながらも、仕事や南紀熊野ええもん市場の営業活動をしようかと思っています。
あまりご存じない方も多いかもしれませんが、和歌山県では「プレミア和歌山」という地域ブランド認定制度があります。
和歌山県優良県産品(プレミア和歌山)推奨制度http://www.pref
>>『和歌山県の地域ブランド認定制度「プレミア和歌山」』の続きを読む

WBSヒットの順番:日本酒地酒ランキング(地酒限定)

南紀熊野ええもん市場運営スタッフの中家です。つい先日まで大雪が降ったりしてましたが、完全の春になったようですね。来週には新年度になりますし、そろそろ花見シーズンですね。
昨日のWBS(ワールドビジネスサテライト)の「ヒットの順番」というコーナーでは、地酒タイプの日本酒の人気ランキングが紹介されていました。来週あたりが花見のピークだと思いますが、何となく花見で飲むお酒と言えば日本酒とい
>>『WBSヒットの順番:日本酒地酒ランキング(地酒限定)』の続きを読む

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
本年も南紀熊野ええもん市場をよろしくお願いします。
昨年の6月に南紀熊野ええもん市場が立ち上がり、半年が経ちました。
南紀・熊野地方の「ええもん」を全国に発信したいという想いで、このショッピングモールを立ち上げましたが、まだまだアピール力が足りておらず、出店者の方々にはご迷惑をおかけしている状態です。
ご出店いただけた
>>『あけましておめでとうございます』の続きを読む

大晦日に食べたいと思っている晩御飯は?

運営スタッフの中家です。
皆様は、大掃除は済まされましたでしょうか?
明日は元旦で、多くの家庭ではおせち料理を食べると思いますが、ではその前日の大晦日に食べたいと思う晩御飯は何でしょうか?
R25の記事によると、次のようなランキングとなったようです。
1位 寿司
2位 カニ
3位 高級ステーキ
4位 
>>『大晦日に食べたいと思っている晩御飯は?』の続きを読む

ミートショップたなかさんの商品でおうちゴハン

南紀熊野ええもん市場スタッフの中家です。
私事ですが、先日東京の友人宅に遊びに行ってきました。
そのとき、手ぶらではなんですので、ミートショップたなかさんの商品を手土産として送って、おうちゴハンとして作ってもらいました。
まずは、さくらポーク松葉 豚ロースしゃぶしゃぶ肉で造った豚しゃぶサラダ。

茹でたあと、冷水で締めると、より旨さ
>>『ミートショップたなかさんの商品でおうちゴハン』の続きを読む

通信販売酒類小売業免許を取得しました

こんばんは、運営スタッフの中家です。
これまで、南紀熊野ええもん市場では酒類を販売することができなかったのですが、2013年12月3日付けで通信販売酒類小売業免許を取得し、販売できるようになりました。
国税庁HP:通信販売酒類小売業免許とは、どのような免許ですか。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/qa
>>『通信販売酒類小売業免許を取得しました』の続きを読む

南紀熊野ええもんブログを始めました!

こんにちは、南紀熊野ええもん市場スタッフの中家と申します。
本日より、ブログを開始することになりました。
南紀熊野ええもん市場は、南紀・熊野地方の特産品や名産品、産地直送品を生産・取り扱う店舗様に手軽にネット上に出店いただき、南紀・熊野の「ええもん」を全国に向けてネット販売し、地域経済の活性化と全国へのアピールにつなげることを目的に2013年6月1日に立ち上げました。 >>『南紀熊野ええもんブログを始めました!』の続きを読む

  • 和歌山県推薦の優良特産品・名産品 プレミア和歌山特集

ページトップに戻る