6月14日付の産経新聞のニュースとして、このような記事が出ていました。
水質すべて「良好」 和歌山県内22カ所の海水浴場
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140614/wlf14061411300018-n1.htm
水の汚れ具合の指標となるCOD(化学的酸素要求量)や透明度などを調べた結果、県内22か所のうち17か所が最高ランクとなる「AA」、残りの5か所も良好な「A」の評価を得たようです。
南紀・熊野地方は、海釣りのメッカでもありまして、このようなきれいな海で釣れたものなら、安心して食べることもできますよね。
あと、海だけでなく、川も非常にきれいです。
関東などですと、水道が付いているようなキャンプ場でないと、なかなかキャンプやバーベキューはできませんが、熊野地方の熊野川や太田川などですと、少し上流に行けば直接飲んでも大丈夫なくらい水がきれいなので、ほとんどのところでキャンプやバーベキューをすることができます。
もちろん、後片付けはきちんとして、ゴミは持ち帰りましょう!
※参考
南紀・熊野地方の海水浴場の2014年度の評価の内訳は、次のとおりです。
【AA】
田辺扇ケ浜(田辺市)
椿(白浜町)
江津良(白浜町)
臨海浦(白浜町)
白良浜(白浜町)
里野(すさみ町)
橋杭(串本町)
くじら浜(太地町)
那智(那智勝浦町)
湯川(那智勝浦町)
三輪崎(新宮市)
【A】
すさみ(すさみ町)
田原(串本町)
玉の浦(那智勝浦町)
宇久井(那智勝浦町)