※日帰り温泉ガイドは南紀・熊野ええ旅ねっとの南紀・熊野日帰り温泉ガイドに移転しました。
先日公開しました南紀熊野日帰り温泉ガイドですが、熊野本宮観光協会様、南紀勝浦温泉旅館組合様にいくつかの温泉施設の写真をご提供いただきました。
本宮・川湯・湯の峰・渡瀬の日帰り温泉一覧https://travel.nankikumano.jp/onsen/ar_1/list/
>>『熊野本宮観光協会様、南紀勝浦温泉旅館組合様に温泉施設の写真をご提供いただきました』の続きを読む
※日帰り温泉ガイドは南紀・熊野ええ旅ねっとの南紀・熊野日帰り温泉ガイドに移転しました。
少し前になりますが、南紀・熊野エリアの日帰り入浴ができる温泉を探せるコーナーとして「南紀・熊野日帰り温泉ガイド」を追加しました。
南紀・熊野日帰り温泉ガイド
https://travel.nankikumano.jp/onsen/
南紀・熊野地方には、日本
>>『南紀・熊野日帰り温泉ガイドを公開中です』の続きを読む
南紀熊野ええもん市場では、2014年のお中元特集を6/24より開始しました。自分の両親や配偶者の両親、親戚、友人、職場の上司・同僚、得意先、取引先など、お世話になった方に、季節のご挨拶として心を込めた夏のギフトを贈りましょう!お盆の帰省の際のお土産としても、ぜひご利用ください。南紀・熊野の特産品・名産品から、日本酒、国産牛、お酢、ポン酢、くじら、マグロなど、こだわりの厳選ギフトを取り揃えております
>>『2014年お中元特集を開始しました』の続きを読む
南紀熊野ええもん市場運営スタッフの中家です。
このたび、南紀熊野ええもん市場に新たに草遊園たくさん様に出店いただきました。
草遊園 たくさんhttps://tokusan.nankikumano.jp/shop/takusan/
野生蘭や珍しい変異種の山野草を育てられていまして、普通の園芸ショップとはかなり違った植物を取り扱われています。聞いたことのない品
>>『山野草変異種と野生蘭の「草遊園たくさん」様に出店いただきました』の続きを読む
南紀熊野ええもん市場ですが、これまではパソコン向けの表示だけに対応していましたが、このたびスマホ対応を全面的に行いました。
これまでは、カート画面やマイページなどはスマートフォン用の表示をされていましたが、他のページはパソコン向け表示のため、スマートフォンで見たときには拡大しないとなかなか見えづらかった状態でした。ただ、南紀熊野ええもん市場を訪れたユーザーの内訳を見ますと、半数近くが
>>『スマートフォン対応を行いました!』の続きを読む
南紀熊野ええもん市場運営スタッフの中家です。
本日、南紀熊野ええもん市場に、新たに尾崎酒造様に出店いただきました。https://tokusan.nankikumano.jp/shop/ozakisyuzou/
尾崎酒造様は、和歌山県新宮市の地酒メーカーで、明治2年創業の伝統企業です。和歌山県田辺市と三重県松阪市より南では唯一の酒造メーカーとなり、つまりは本州最南端の酒
>>『本州最南端の地酒メーカー「尾崎酒造」様に出店いただきました』の続きを読む
運営スタッフの中家です。
本日、南紀熊野ええもん市場に、新たに紀南水産様に出店いただきました。
https://tokusan.nankikumano.jp/shop/kinansuisan/
紀南水産様は、くじらの本場・太地町で、南紀・熊野地方の伝統的な調理法をベースに、どなたにも美味しく召し上がっていただける商品を販売されています。
南紀白浜のと
>>『くじら・まぐろ商品を取り扱われている「紀南水産」様に出店いただきました』の続きを読む
運営スタッフの中家です。
本日、南紀熊野ええもん市場に、新たに工房 柴原様に出店いただきました。
https://tokusan.nankikumano.jp/shop/shibahara/
工房 柴原さんは、自転車店を営業されながら、地元で獲れたものを使って工芸品を作られていまして、まずはハリセンボン(針千本)やハコフグ(箱河豚)を加工したフグ提灯(ふく提灯)
>>『ふぐ提灯を生産されている「工房 柴原」様に出店いただきました』の続きを読む
これまで、南紀熊野ええもん市場で商品をご購入いただく際のクレジットカードのご利用はVISAカードとMASTERカードのみ利用可でしたが、このたびJCB、AMEX(アメックス)、DINERS(ダイナース)もご利用いただけるようになりました。
クレジットカード決済の手数料は南紀熊野ええもん市場の方で負担させていただきますので、お歳暮商品など、ぜひクレジットカードでご購入くださ
>>『JCB/AMEX/DINERSのクレジットカードが利用できるようになりました』の続きを読む